エンジニアのテクノロジー、ファイナンス、そして、ダイエット
2009年9月26日土曜日
土地探し
お家が欲しい。でも、せっかくなので、建売ではなく、ある程度は、自分好みの設計にしたい。先日、プランツ株式会社の社長さんのお話を伺って、改めて、そう思った。
注文住宅を請け負ってくれる、不動産屋さん。 -- プランツ株式会社
http://www.plants-web.com/
戸建の大型掲示板 -- e-戸建
http://www.e-kodate.com/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11962/1
e-戸建のあるスレッドによると、国有地、県有地も狙いらしい。
関東財務局
http://www.mof-kantou.go.jp/frames/kokuyuuti/mokuji.htm
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/1170/baikyaku/bosyuu.html
東京都財務局
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/tochi/index.html
競売物件 -- BIT
http://bit.sikkou.jp/
当然、地盤なども重要なので
国土地理院の地盤情報などがまとまっている。 -- ジオダス
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp
英会話教室
最近、きちんと英会話を勉強してない。難しい表現など、適当に逃げて対応しているようだ。あと、自分が年をとったせいか、「言っている意味わからないよ。」と言ってくれなくたったのかもしれない。勉強しなきゃ、、あと、教育訓練給付制度(レッスン料の最大10万円(20%)が支給)も、使わなきゃもったいない。
英会話教室の評判、体験談など参考になる。 -- 英会話スクール研究所 --
http://nokko.dip.jp/
1レッスン40分マンツーマンで2000円と安い。都内、横浜に教室がある。教育訓練給付制度もつかえる。良いかも -- イングリッシュ・ビレッジ 東京 横浜
http://www.english-village.net/index.html
2009年9月25日金曜日
Bloggerへのアクセス解析
自分のブログに、どれだけの人がアクセスするか興味が出てきた。そこで、
Google Analytics
を導入した。
Bloggerでの設定方法が簡単だ。Google Analyticsに登録すると、トラッキングコードがもらえる。Java scriptみたいだね。(Javaは、よく分からん。。。) それを、Bloggerに貼り付けるだけみたい。
[カスタマイズ] -> [レイアウト] -> [ガジェットを追加] -> [HTML/JavaScript]
で、[タイトル]を適当に書いて、[コンテンツ]にトラッキングコードを貼り付けるだけ。
さあ、どうなるかなぁ
ちなみに、Google Analyticsは、かなり高機能。時間があるときでも、かわち れい子さんのサイトを読んでみよう。
Google Analytics 入門 --
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2006/09/25/200
2009年9月23日水曜日
アフィリエイト
いろんな本とかGoodsを書くなら、ついでにアフィリエイトに登録するのも良いかも、、、
楽天アフィリエイト
http://affiliate.rakuten.co.jp/
Amazon アソシエイツ
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/join/landing/main.html
Google AdSense
https://www.google.com/adsense/login/ja/
カラーキーパー カラーステイ
シャツの襟に入っているプラスティック。クリーニングの後、良くなくなって困る。
真鍮製などは、プレゼントに良いかも、、、
http://item.rakuten.co.jp/fukusumi/498694/#498694
http://item.rakuten.co.jp/samuraipapa/srip-clkp/
2009年9月21日月曜日
GTD
Remember The Milk をiPhoneにインストールし、年間会員になるも、どうも使いこなせない。。。という人用のWebがあった。
「Remember The Milk」、ちゃんと使えてますか? -- エンジニアLive
http://engineerlive.jp/skill/article/article_remember_the_milk/P1/
Biz.ID 誠 -- GTD
http://bizmakoto.jp/bizid/kw/gtd.html
Syntaxhighlighter
よくブログでコードを紹介している人が使っている、シンタックスが強調させるツールを、
「Syntax Highligher」と呼ぶようだ。で、Pythonにも、Syntax Highlighterがある。
Pygments ---
http://pygments.org/
Bloggerへの適用方法
http://www.kuribo.info/2008/06/blogger-syntax-highlighter.html
http://takashi-matsuo.blogspot.com/2009/01/blogger-syntax-highlighting.html
2009年9月18日金曜日
GUI + Python
EasyGui
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/09/news026.html
http://sourceforge.jp/magazine/09/01/08/0127210
http://easygui.sourceforge.net/
PyQt
http://www.commandprompt.com/community/pyqt/
Python for Delphi
http://membres.lycos.fr/marat/delphi/python.htm
Tkinter
Tkinter のデモ スクリプト
http://www.shido.info/py/python6.html
お気楽 Python/Tkinter 入門
http://www.geocities.jp/m_hiroi/light/index.html#python_tkinter
Tkinter 入門
http://www.shido.info/py/index.html
Events and Bindings -- www.pythonware.com
http://www.pythonware.com/library/tkinter/introduction/events-and-bindings.htm
Python で GUI -- すぐに忘れる脳みそのためのメモ
http://jutememo.blogspot.com/2008/10/wxpython-python-gui.html
2009年9月10日木曜日
OSS管理ツール Redmine vs Trac
課題管理対決!Redmine vs. Trac -- Think IT
http://www.thinkit.co.jp/article/138/2/
Redmineは、Ruby on Rails上で動作する、Webインタフェースの課題追跡(Issue Tracking).
機能は、「マイルストン設定(ロードマップ)」「カレンダー/ガントチャートの表示(概要)」「作業時間の登録/集計(チケット、概要)」「作業履歴の閲覧(活動)」「課題の登録/追跡管理(チケット、新しいチケット)」「伝言板(ニュース)」「文書の登録/閲覧(文書、Wiki)」「ディスカッション(フォーラム)」「ファイルの共有(ファイル)」「ソース管理との連携(リポジトリ)」「ワークフロー定義」「メール通知」「RSS配信」「ユーザの管理/ロール・権限の設定 .....
2009年9月6日日曜日
無料辞書ソフト
マウスオーバでも動作可能な辞書ソフト、しかもフリー。キング辞書。なんか、Babylonみたい、、、でも、キング辞書は、デイリーコンサイスなどの辞書が入っている。
そーいえば、キングソフトは、中国の会社。中国企業も、こんなマーケティングをはじめているとは、、、
キング辞書
http://www.kingsoft.jp/dictionary/index.html
Lingoesも人気らしい。辞書が豊富にある。
Lingoes
http://www.lingoes.net/en/index.html
「キングソフト辞書」より「Lingoes」をオススメ
http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20090327/1238165775
2009年9月5日土曜日
関数
join(
seq)
シーケンス seq 中の文字列を結合した文字列を返します。
>>> "Shiken".join(["test","9999"])
'testShiken9999'
文字列を 結合するときの区切り文字は、このメソッドを適用する対象の文字列に なります。
>>> "test".join("9999")
'9test9test9test9'
外部アプリケーションから秀丸を開く
ファイルが既に開いている場合は、行数を指定して、カーソルのみ移動する。ログを、Pythonでサマリーを作って、詳細は秀丸を読む、そんなツールを作るときは、便利そう。
既にファイルを開いていたら、そちらをアクティブにしてカーソル位置だけ変更 -- Iranoan の Web サイト
http://homepage3.nifty.com/iranoan/hidemaru/macro.htm#REACTIVE
第2回:秀丸エディタでより便利なプログラミング -- Think IT
http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0709/13/2/3.htm
「"c:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /xreactive.mac /j$(CurLine) "$(ItemPath)"」と指定していますが、ファイル名が「$(ItemPath)」、行番号が「$(CurLine)」であらわされています。「/x」「/j」は秀丸の起動オプションで、「reactive.mac」が、ここで登録されています。
このマクロでは、すでに開いているファイルが指定された場合、そちらをアクティブにしてカーソル位置も移動します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)